2015年7月17日金曜日

ビワパワー



仕事でビワの木を剪定したので葉を持ち帰りビワ茶を作りました。

嫁さんが以前から作りたいといっていておおはりきり。


きれいな葉だけを選別。これが以外と大変だったらしい。

これを10日ほどじっくり乾燥さして粉々にし、、

できあがりました。


かなりおいしいです^^

あったかいのもいいですが個人的に冷やしてごくごくいきたいです。

おうちにビワの木があるかた是非つくってみてください。

健康にもすごいいいみたいですよ。

ビワ https://ja.wikipedia.org/wiki/ビワ


2015年7月13日月曜日

透かす剪定

本日は高砂市F様邸のお庭より。

透かす剪定について。


毎年表面だけを刈り込む剪定をしていると棚の中の密度が濃くなって

風通しが悪くなります。風通しが悪くなると害虫発生や病気などの原因となるので

木の懐まで鋏をいれ枝葉を取り払っていくとゆう剪定方法。

やはりこれも手間な作業です。時間もかかります。

でも剪定後はとっても気持ちいい姿になってくれてやりがいのある作業。

約一時間半かかりました;

剪定後


逆光で少しわかりづらいですがかなり涼しくなりました^^

下から見ても上まで透けてます。


この木はサザンカですがこれにチャドクガなんかが発生された日には

たまりません。これで枝の中、下まで雨風にさらされ病害虫の発生はかなり

おこりにくくなったはずです。

といっても木々も人間と一緒でいくら気をつかっていてもケガや病気なんかにゃ

なるときゃなるので日々観察してあげるのが大切ですよね。

そしてなにやら台風が近づいてきているそうで。

今日は風がとても強かったです。

なのでかなり涼しく仕事がしやすかったー

その分ゴミが飛び散らかり掃除がしにくかったですが。

蝉ももう本格的に現れだし夏到来ですね。

いい感じの気温に

いい感じの太陽、いい感じの雨。今年は雨が多い気がする。

木々もここぞとばかりに成長しまくっているのでガンガン刈りまくったります。

2015年7月11日土曜日

加古川市M様邸 お庭のお手入れ

加古川市M様邸の庭木の剪定にいってまいりました。

僕が植木屋を始めた頃よりずっと剪定させていただいているおうちで

おうちのかたが庭木や植物をたくさん育てておられすごく勉強にもなり

楽しい現場。

毎年庭木も管理させていただいているので成長具合も気になります。

今回は中でも思い入れのある庭木達を少し紹介します。

このサツキ。剪定前です。


古い旧家のお宅なので木々も歳をとっておもしろい形をしていて

萌えます。サツキの幹がうにゃうにゃーとなってるのが最高。

サツキは花が散ったあと花びらが残ってしまうので来年の花のことなども

考えると今頃の剪定はちょうどいい感じです。

剪定後は




さっぱり。そしてよりうにょうにょが際立ち。樹形大好きです。

お次はこれはどー考えても特別としかいいようのない場所に植えられた黒松。



現在少し形が崩れ樹形を調整しており剪定は秋頃。

調整前まで元気がなかったのが気になりましたが調整後少し調子をとりもどして

きた感じもします。この松とも長い付き合いなのでかっこよくしてあげたいです。



そして剪定後のお庭の一部。

やっぱり歳をとったサツキの幹が好きなんですかね。手前のサザンカの樹形も

すごいいい感じ。

あとヒノキを三分の一くらい縮めたりもしました。

この木は特別愛着があるわけではないのですが

今回根元からばっさり切るか縮めるかと思案された末縮める形で

生き残りました。

こうゆう木をてんでばっさり切るのはその後の樹形にかなりかかわりますが

思い切ってばっさり。なんとか樹形維持できたでしょうか。

生き残り記念にパシャリ。


 


そして今回ここのお家の方にちょうど探していたルリタマアザミとゆう

植物も少し株分けして頂きました。

ホームセンターや園芸屋さんなんかでもありそうでなかったり。

たまたま出会えてなかったり。

大事に育てます^^ ありがとうございました。

ルリタマアザミ

生け花やドライフラワーなんかにもすると

とても可愛らしいです。

花が楽しみです。

2015年7月2日木曜日

イラガでイライラ 


モミジなんかによく発生する毛虫。イラガちゃん。

色からして何やら毒々しいです。

触れたり刺されたりするとピリッ電気が走ったような感覚のあとヒリヒリします。

植木の仕事を行っていると日常茶飯事に遭遇するのであまり気にもかけてられません

が刺されるとイラッとします。

イラガなど毛虫の発生でお困りでしたら一度ご相談ください。

イラガ

https://ja.wikipedia.org/wiki/イラガ

スズメバチとの遭遇

植木仕事には虫はつきものです。が!

ちょっとこいつは遭遇したくないとゆうやつに遭遇しました。

大きな樫の木の生垣に中に巣をつくってやがりました。スズメバチ。

それも二つも、、

普段アシナガバチの巣はあちらこちらにあってよく見かけますが庭にスズメバチの

巣はあまりみかけません。






ますは一つ目。巣の大きさは拳より大きいくらいでしょうか。

地面に巣が落ちた際に割れてしまいました。


蜂を挑発するがごとし漆黒の作業着を着て作業を再会するノリ君。

※蜂は黒いものに攻撃をしかける習性があります。

蜂対策の装備としては


スーパースズメバチジェット。

スズメバチ駆除に突出した防虫スプレーですね。

、、、

のみ!






しかしこのスプレー、威力はたいしたもんです。

巣の大きさにもよりますがだいたいなんとかなっちゃいます。

これを頼りに作業を進めると



本日二つめ。同じ樫の木の中にありました。

これはスプレーで蜂を殲滅したあと巣を壊さず取り除くことができました。

大きさは赤ん坊の頭くらいでしょうか。

2年ほど前にもこの樫の生垣の中に巣ができていましたが同じところに

巣を作る習性なんかもあるんでしょうか?

ともあれ無事二人とも刺されることもなく作業を終えることができました。

大きさや場所、規模にもよりますが植木にできた蜂の巣の駆除なども

承っております。お悩みの方がいましたらお気軽にご相談ください。