2015年6月30日火曜日

高砂市播磨善光寺 時光寺 お庭・植木のお手入れ


時光寺さんの植木のお手入れにいってまいりました。

雨が降ったりー止んだりーと生憎な天気が続いておりましたが

あいま今の季節とは思えないくらい涼しくなったりとてもやりやすい気候で仕事

ができました。

時光寺さんは現在改修工事中で屋根屋さんや大工さんなどいろんな職人さんが

出入りしています。隣の竹やぶがなくなっていたのはかなりびっくりでした。

改修工事が終わるのが楽しみです。

しかしお寺の管理も建物から植木、敷地にまでわたり様々あるようで

こればっかりは本当に大変そう^^;

でもそうやって長年管理された神聖な場所ですので雰囲気や空気感も敷地に

入ると少し違い本当に気持ちのいいところです。

今回剪定したお庭や植木のビフォーアフターも少しアップしておきます。


 

黒松。やはりお寺、やはり高砂市といいますかかなりたくさん松があり

本来の芽つみ葉すぐりといった剪定方法で作業するとかなり時間がかかって

しまうため はさみうち とゆう方法で剪定しています。

芽をつんで芽数をぐっと減らし葉すぐりをはぶくといったようなやりかたです。

この方法で剪定すると半分以下の時間で松を剪定することが可能です。

この方法でこの黒松の剪定時間が約2時間半。なので葉すぐりまで行っていると

5時間近くかかる計算になります。

もちろん本来のやり方のほうがきれいに仕上がるのですがこれだけ量があると

そうもいってられませんからね。




本堂の前にある大きなつばき。かーなり大きいです。

請け負っているつばきの中では一番の大きさです。

一年でよく茂るので外周をぐっと縮めさらに風通しをよくするためかなり

すかしました。風通しの違いだけで害虫の発生率はかなり変わってきます。

かなり明るくもなりました。


さーもうそろそろ梅雨も終わり本格的な剪定シーズンが近づいてまいりました。

夏の暑さに体調を崩さぬよう気を引き締めて仕事しないとですね。

あとは全体的なビフォーアフターを少々アップしておきます。










2015年6月10日水曜日

雨天作業について

今年もいよいよ梅雨入りですかね?

どんよりとした職人泣かせな天気が続いております。

雨が降っていても外仕事を決行するとゆう現場も最近では多いはず。

七色庭園では人工代でご料金をいただいているため雨の日はお客様のご要望が

ないかぎり外での作業はお休みいただくようにしております。

雨で作業効率が悪い中作業を行って時間がかかりすぎる、仕事の質が落ちるでは

いいことありませんもんね。

写真は山頂が霧に覆われた曇天模様の播磨富士 たかみくら であります。

長い事このふもとに住んでおりますとたかみくらへの雲のかかり方なんかで

その日の天気があらかたわかってくるようになったり。

しかしこのような空模様が続くといやはや困ったものです。

お天道様はやくお顔をのぞかしておくれ〜

KITTOマルシェ2015 出店の様子

今年もKITTOマルシェでの出店大盛況に終わりました。

このプロジェクトを企画実行されている皆様、ご来場されたお客様

本当にありがとうございました。

老若男女子供達で溢れかえったとても心温まるイベントでした。

様々なクリエイティブな出店がありいい刺激いい出会いがあり

虹の輪がまた大きく広がりました。

いつも出店前は出店準備などであわただしくなり殺伐とする我が家ですが

徐徐に出店にも慣れてきた感じもあります。

やはり何事も経験ですね。

次回の出店はまだ未定ですが決まり次第ブログにてご報告いたします。

お楽しみに^^

今回の出店の様子↓↓↓



2015年6月5日金曜日

オーダーメイド

九州より流木植物のオーダーメイド依頼が。

知人の口コミで七色庭園を知っていただいたらしくダンススタジオの

開店祝いにプレゼントするそう。

オーダーメイドは気合いが入ります。さらにプレゼント用だなんて、

送る側送られる側どちらにも喜んでいただきたいです。

とゆうことでさっそく器になる流木選びから。


ここにあるのでもほんの少し。

数があってもいい形のものがないとあんまり意味ないんですけどね〜

イメージにあう流木を手作業で加工ししっかりと植物の植わるスペースを

確保できたら次は植える植物を考察します。

やはり育てるのが難しく枯れてしまったらもともこもないので

丈夫で見栄えのいい植物を。屋外管理していただくとゆう条件で

ヒトツバ、セイヨウナンテン、ハツユキカズラなどを寄せ植えました。

そして出来上がったのがこちら。



写真がきたないですね、、^^;

しかしサイズも見栄えもなかなか豪快なものが出来上がりました。

後ろに少しバケツが写っているので大きさなんかは想像していただけるかと

思います。大きい分梱包するのがなかなか大変でした。

喜んでいただけたらなーと初九州に送りだし後日依頼主さんから連絡が。

予想以上のものでしたと皆様大満足いただけたようです^^

キリンさんの横に並べてもらいパシャリな写真を添付してくれていたので

アップ!


ありがとうございました^^

七色庭園ではこういった個性的なレイアウトの植物のオーダーメイドなども

承っております。全て手作業で行っているのと植えた植物の発根生育状態も

確認後商品として発送したいためオーダーメイドをご希望のお客様は

お早めのご注文をよろしくお願いいたします。

現在ウェブショップが準備中のため七色庭園の植物、自然雑貨等をお求めの

お客様は直接お問い合わせいただくか出店情報をご確認していただきますよう

お願い申し上げます。

ご参考までに過去の商品写真も少しアップしておきます。↓↓↓

 

 

 


2015年6月4日木曜日

KITTOマルシェ2015 出店情報


6月6日デザインクリエイティブセンター神戸 KITTOホールにて

出店いたします。

今回も個性的でかわいらしい植物や体に優しいお菓子等を販売いたします。

去年の出店の様子↓↓↓


他にもたくさんの個性的なお店やワークショップなどが出店されているので

是非楽しみにきてください^^

詳細はこちら→http://kiito.jp/schedule/event/article/12103/

※2015年度◯◯前 シーズン剪定のご案内



沢山のご依頼、ご相談ありがとうございます。

お盆・お祭り・お正月前などのお庭の剪定につきまして

七色庭園ではお早めのご予約ご相談をおすすめいたします。

現在すでに

お盆前7月後半〜8月半ばお盆まで と 9月〜10月半ばお祭りまで

の予定がいっぱいになっております。

どうしてもといわれるお客様はいま一度ご相談ください。

※ご相談いただいたとしても必ずしもお請けできるとはかぎりませんので

ご了承ください。



その他お正月前、年末年始などの予定につきましては若干まだ空きがありますので

お庭仕事ご希望のお客様は一度ご連絡ください。








温室作り 其の3


前回ここまで仕上がった温室になる予定の建物。

ここからいっきに波板で囲いを作ります。

波板の枚数を最小限に抑えるためにだした寸法。

きれいに収まってくれるはず。


ジャジャーン。ここまでくるともうこれは温室といわざるえないですね。

自作で低予算でこんなかわいらしい温室が!(自己満足^^)

あとはこの温室の窓になる部分や屋根に木枠をとりつけて

中に棚を設置します。

棚にはコンクリートブロックで足をつけその上に土場に転がっていた

鉄筋でできた側溝の蓋を。あとは古くなって放置されていたシルバーラック

などを利用しました。

そうして低予算低予算と守銭奴のようになって作りあげた温室がこちら!!




二畳ほどのスペースしかありませんがなんともかわいらしい温室が完成

いたしました!

窓は両サイドに空いていて入り口のドアもまだつけておりません。

なぜならこれから春、、夏、、とゆう季節がやってくるので。。。

冬の終わりに温室作り。何かおかしくないか?と嫁様に問いつめられた

ことはいい思い出になりそうです。笑

さっそく温室に入居した植物達^^

これからはここで思う存分太陽を浴びておくれ。



温室作り 其の2

前回なんとか枠組みまで完成していた温室になるであろうもの。

屋根をつけるためのタルキを通し屋根にするポリカーボ製の波板をつけると、、

なんとかそれらしいものの原型が現れ始めました。

普通温室といったらビニール製やガラス製ですがいろいろな記事を読んでいるとこの

ポリカーボ製波板もかなり優秀でやはり耐久性にいたっては圧倒的。

しかしながら温室栽培の専門家からいわせると植物の育成成績はビニールやガラス

のほうが断然いいとのこと。

そこで耐久性=長く使える=低予算で済むにたどり着く私はまだまだ生産者と

いくまでほど遠いのかもしれません^^;

さーここまできたらあと少し!







温室作り 其の1






3年ほど前より趣味で集めだしたいろんな植物達。

この趣味がこうじて様々なイベント、お祭り事などで出店、販売なども

するようにも。そしてそうこうしている内にどんどん増え続ける植物達。

その種類は多岐にわたりついには冬場屋外では冬越しできない多肉植物

サボテンにまで手が広がっていき、、、

温室を自作することに^^;

日曜大工DIYは趣味の一環として普段からよくするほうなのでまずは

インターネット等で情報を集めイメージを確立。

どうせ自作するならオリジナリティーある温室を作ろうと模索し

まずは枠組み。

できるだけ低予算で作りあげたかったため廃材等もおおいに利用!

なんとか枠組みらしきものが。

さーさーこれからどうなっていきましょうか。








春の害虫駆除・予防

お庭植木の大敵、害虫発生の時期がやってまいりました。

冬が終わり木々達が美しい新芽をしげらせると同時にやつらはやってきます。

放っておいても問題なければそうしておいてあげたいとも思うのですが

そうもいきません。

木によって様々な害虫が発生しますが今日はその中でも特に厄介な害虫を

紹介しますので皆様ご注意ください。

それはなんといっても『チャドクガ』です。



チャドクガ→http://ja.wikipedia.org/wiki/チャドクガ

一般的にツバキやサザンカなどに発生します。

まずこいつらに体が触れないことをおすすめします。

できれば近づかないようにも。触れてしまうと耐性にもよりますがかぶれなど

ひどいめにあいます。個人的にイラガや蜂なんかよりもやっかいな虫です。

発生してしまったなら薬剤を使用した駆除をおすすめします。


七色庭園ではこういった害虫発生時期にスミチオン乳液とゆう薬剤を散布して

害虫駆除・予防を行っております。もしこういった害虫でお困りでしたら

一度ご相談ください。

動力噴霧器等を使って散布しておりますので短時間で高所、広範囲の消毒

が可能です。


しかしうちの動力噴霧器ちゃんも10年以上かなり長い事頑張ってくれています。

さすが丸山製といいますか。



スミチオンなどはさほど毒性が高い薬剤でもありませんので広範囲でなければ

自身で消毒するのも難しくはありません。

もし高濃度のまま噴霧してしまうと植木によっては薬害をおこし弱ってしまった

り場合によっては枯れてしまう可能性もありますので自身で行う際には

水との希釈倍数だけはお間違いのないようお気をつけください。




曽根天満宮 黒松のお手入れ



先日は曽根天満宮さんの境内にある黒松のお手入れ。

松は手入れが大変、手間ものだといわれておりますが、、

まさにその通り!そして神社やお寺などといった所にある松の数ときたら、、

ここ曽根天満宮では毎年5月〜6月にかけて境内に植わっている黒松の剪定を

行っています。本来は芽切りの時期だったりするのですが松の数的にも春に芽切り

そしてまた秋に剪定とはいっておれません。手間的に^^;

なのでその両方をご希望のこの時期に全てしてしまいます。

といっても宮の宮司さんも松の剪定をなさるので僕達は高所の剪定しづらい所を主に

剪定しています。

ここででさせていただけるお仕事はその環境もありかなり気持ちよく通学していく

子供達やお参りやお散歩されている人達を横目に春風に吹かれながらチョキチョキ

プチプチ。なんとも穏やかな現場です。

1年放っておいただけでも伸び放題な状態になるので剪定してあげた後はか

なりすっきりして松も気持ちよさそう^^

やはり松は手入れしてあげてこそその美しさも際立たせ見応えもあります。

神社にお参りする際には涼しげになった松達も是非見てみてやってくださいね^^




除草作業


七色庭園ではお庭の剪定、メンテナンス以外にも空き地の雑草などの管理も

行っております。

写真では除草剤を散布しておりますが草刈り等も行っておりますので

お気軽にご相談くださいね^^

植物や動物が大好きな相方のノリ氏。

「どうせだったら植物枯らしてる写真じゃなくて生かしてる写真とってよー」と。笑

あなたのおかげでこの空き地はきれいに維持されておりますよ!

高砂市N様邸 お庭のお手入れ

去年のお庭仕事より

毎年管理させていただいている高砂市N様邸のお庭の一部ビフォーアフター。

やはりお庭仕事を理解していただく上で一番わかりやすいのが

作業前、作業後のビフォーアフターですね。多くのお客様よりご要望いただきます。

なんといってもパッと見たっだけでどうなったかとゆうのが一目瞭然。

まさに劇◯ビフォーアフター。

作業前はこのようなお庭が

作業後はなんとゆうことでしょう!

とゆうようになります。

こうやって樹形を維持していくことで木々が喧嘩せずにお庭とゆうきめられた

スペースで自然を楽しませてくれるんですね。

そしてこの写真を見ていただきわかっていただけるかとは思うのですが

逆の見方をすれば一年でこれだけ木々が成長するとゆうことでもあります。

いかに管理維持させていくことが大変かとゆうことも。



最近では管理や興味の問題からかお庭を駐車スペースや物置スペースに変えて

しまわれるとゆうケースも多くみまわれます。

いたしかたがないとゆうとそれまでかとは思うのですが『庭』とゆう自然をとりいれ

た素晴らしい文化が少なくなっていってしまっているのは植木屋としてやはり悲しく

もあります。

自然を身近に感じることでわかりえる日々の安住も存在すると僕は思っております。

だからこそ『庭』とゆう文化は生まれたんだと。

まずは身近な自然から。

観察してみると思わぬところに癒しが転がっているものです。

お庭の管理はおまかせください。

自然の癒しを見つけるお手伝いはできるかと思います^^






高砂市K様邸 お庭のお手入れ


高砂市ご新規様K様邸の庭木の剪定をしてまいりました。

こちらは約2年間放置されたお庭の写真。


なかなか豪快に伸び散らかっておりました。

が、ツツジには花が咲き葉の色も健康そのもの。

木々が元気な証拠ですね。剪定して日の光をとりいれ風通しをよくしてあげると

さらに元気になること間違いなし!

さっそく剪定作業を開始。どんどんお庭がきれいになっていくのは

やっていてもなんとも気持ちいいものであります^^

剪定していくとこの庭に植わっているモッコクやウバメガシの葉が

よく見かけるものより小さくとてもきれいなことに気づいたり。



そして剪定後の写真がこちら。


かなりすっきり!明るくなって奥の塀まで見渡せるようになりました。

作業時間は約半日でした。

やはり下枝のあたりは日の光が届いてなかったり風通しが悪かったりか

少し枯れ込んだような所などはありましたがこれで樹形を維持した状態で新たな

新芽をふかせてくれるでしょう。

おうちの方にもご満足いただけたようでなによりでした^^


アースデイ神戸2015

アースデイ神戸2015の出店の様子。



去年より出店させてもらっているアースデイ神戸に今年も出店してまいりました。

今年は植物だけの出店だけではなく嫁さんの体に優しいお菓子、ドリンク等も。

植物販売は一緒に植木屋をやっている相方ノリくんとのコラボ出店。

七色庭園×PLANT WOOD 。

ノリくんは着実に準備を進めていた植物屋 PLANT WOOD の実店舗を

姫路市の的形にもう少しでオープン?

詳しくはこちら→http://plantwood-works.blogspot.jp






5月4、5日と二日間開催だったのですが初日は生憎の空模様。

去年も二日の内一日は雨だった記憶が、、

とそれはさておきさすがアースデイ、大きな祭り事といいますか

二日間にわたり大盛況に終わりました。

いろいろなお店やワークショップなど自然に優しいをテーマとした

素晴らしいイベントでした。

実行委員の皆様、会場にお越しいただいた来場者の皆様今年も

ありがとうございました。

七色庭園×PLANTWOOD では今年もたくさんの植物達を送りだすことが

できました。

その植物達が皆様の日々の生活を少しでも彩ってくれますよう^^



あまり写真を残せていないのですがアースデイ神戸2015の様子を

少しアップしておきます。

興味をもたれた方がいらっしゃいましたら来年是非ご来場くださいね^^

家族やお子さんとも楽しめるあったかいイベントですよ!